日  誌
プロテスト
バンド
 
ヨッシー&ジュゴンの家

辺野古と共に!国会前座り込み
 国会座り込みの様子を毎日更新!!

2006年12月05日(火曜日)

継続的に合同訓練を
Qリポート なぜ 今教基法改正か

2006年12月04日(火曜日)19 : 54
日米審議官協議 双方向の進入灯 断念
 三里塚芝山連合空港反対同盟がホームページ

鈴木加代子さんのブログはhttp://blog.goo.ne.jp/suzuki-kayoko/


スケジュール
●国会前座り込み
◎ハンスト者、4〜8日9〜18時
◎東京教組、4〜8日16〜18時
◎都高教、4〜8日14〜16時
◎北教組、6〜8日
◎千葉高教組、4日14〜16時、
 7日13〜17時、
◎全国連絡会、6〜8日の9〜17時
 その他、都教組や神高教等も。
●12月5日(火)10時〜13時、共謀罪阻止の国会前行動(主催:共同行動)/18時〜19時、国会前集会(主催:全国連絡会)
●12月6日(水)17時〜18時半、「ヒューマン・チェーン 第3弾」
●12月8日(金)夕、日教組の緊急中央集会・デモ(日比谷野音) 

12/9-10 関のポロ市
去年の様子
12/22 クリスマス&忘年会
去年の様子 
午後4時すぎ〜  第二弾 午後7時すぎ〜 会費1.000円

2006年12月B
12月Aへ 12月Cへ


12月6日(水)
今日の「街」
前夜、沖縄から「街」に到着。ユキさん登場
昼食はオデン 茶飯
帽子で遊ぶ人たち
12月6日(水) 午後7時から 場所 「街」 入場料 カンパ
ドキュメンタリー・98分 西山正啓監督・2006年作品
国策の強制、引き裂かれる民意・・主権在民はどこへ 
●撮影・監督は「ゆんたんざ沖縄」「しがらきから吹いてくる風」「水からの速達」「梅香里(メヒャンニ)」「朋の時間〜母たちの季節」「ぬちどぅ魂の声」「水俣わが故郷」などの作品で知られる西山正啓。他に「未来世を生きる〜沖縄戦とチビチリガマ」「ベトナムに生まれて〜枯葉剤を浴びた村から」「大量廃棄社会に未来はあるか」などのテレビ作品がある。福岡県在住 福岡教育大学「共生社会論」講師。
  映画の問合せ/092−942−7406(fax兼)
  e-mail:n-aitaro@nifty.com  (西山)
プロジェクターの調整をする西山監督 夕食は鍋
監督から餃子の差し入れ ユキさんの沖縄土産・海ぶどう
第一部、「ヨッシーとジュゴンの家」のライブ
ユキさんの挨拶
法政大生のアピール ユッ君の司会で映画上映スタート
今日はユッ君の誕生日です ジェノーから絵のプレゼント
西山監督と握手
ジェノーが歌います
日教組森越委員長発言を絶対に許せません。
皆さん!

本日(12/5)、国会前に2000名が結集しました。
教育基本法改悪阻止の闘いも天王山に入りました。
全国連絡会呼びかけ人の大内さんの国会前での発言を中心にビデオ編集しました。

また日教組の委員長は、朝までナマテレビに出演して、つくる会の八木に「国会前座り込みは二度とやらない・今やっているのはうちの人間ではない」ととんでもない発言をしています。
つくる会に土下座しているのです。絶対に許せません。
交流センター教労部会のビラをアップしました。
http://www.geocities.jp/dorosien28/index.html
----------------------------------------
動労千葉を支援する会
住所: 千葉市中央区要町2−8 DC会館
電話: 043(202)7820
Eメイル: dc-info@deluxe.ocn.ne.jp
成立は来週にずれ込みも 与党、教育基本法案で 共同 12/5 (19:40)
 自民、公明両党は5日、今国会の最重要法案である教育基本法改正案の参院採決・成立時期について、民主党など野党が採決に粛々と応じ、審議拒否などの対抗手段に訴えなければ、参院本会議での採決・成立を来週に先送りすることを視野に野党側との最終調整に入った。

 与党はこれまで「7日に特別委員会採決、8日の参院本会議で採決・成立」を目指していた。しかし、野党の出方によっては委員会採決を8日に行い、本会議採決は11日以降とする“譲歩案”を検討。8日の委員会採決が実現すれば、本会議採決まで一定の間隔をあけても15日に会期末を迎える今国会の延長は必要ないと判断している。

 与党が教基法改正案の採決時期の見直しに傾いたのは、成立阻止を掲げる野党が採決に反発して防衛庁の「省」昇格関連法案など、ほかの法案成立に影響が出ることを懸念しているためだ。
 これに関連し、自民党の片山虎之助参院幹事長は5日の記者会見で「相手の思惑があるので調整されてどういうことになるか。こっちの計画通りにいくわけがない」と指摘。「今週中にできればやりたいとの考えは変わっていない」と述べると同時に、「あくまでも穏やかに和やかに話し合う」と強調した。

 一方、野党側は民主党の郡司彰参院国対委員長が同日の会見で「一方的に審議を打ち切って採決となると、各委員会で預かっている法案の成立が滞るだろう」と与党をけん制、週内の本会議採決に反対する考えを重ねて示した。
Qリポート なぜ 今教基法改正か 琉球朝日放送  2006年12月05日 (火曜日)
News Photo 先月11日、教育基本法改正の賛否を問うシール投票が全国31か所で行われました。沖縄では琉球大学構内で学生を対象に行われました。投票の設問は「教育基本法を変えたほうがいい・分からない・変えないほうがいい」の3点。1時間という投票時間の中で、323人の学生が赤色のシールを貼り付けました。

変えたほうがいいに投票した学生「教育基本法自体どういうのか分からないから何とも言えない。変えるべきところも探せばあるんじゃないかという意味で、変えたほうがいいと」

変えないほうがいいに投票した学生「教育を受ける側の人たちに判断してもらったほうがいいんじゃないか。そのためには変えないで」

投票の結果、教育基本法は変えないほうがいいは174票。分からないは88票。変えたほうがいいは59票。変えたほうがいいに投票した学生の多くは「何となく」「今の状況に合わないから」「時代の流れだから」と答えました。

教育基本法改正問題に対して精力的に発言するジャーナリストの斎藤貴男さんは、教育の理念を示す基本法が改正されることに強い危機感を示します。

ジャーナリスト・斎藤貴男さん「力のある人たちは、これ(教基法)が変えられたからといってどうってことはない。それ以外の人たちは、こういう教育基本法によって得られる良さというのは基本的にほとんどない。すべて自分たちの自由なり、尊厳なり、命なりが収奪されてしまう方向になるんだということを、ぜひ考えてもらいたい」

政府与党はいじめや学力低下、学校荒廃などの問題は現行の教育基本法の下では解決できないとするのがその主張で、そのためには法改正が必要だとしています。しかし、その内容を見れば、わが国と郷土を愛する態度を養うこと、そして道徳心を培うことが柱となっています。

高教組・松田寛委員長「この国の将来が今、非常事態宣言を発せざるを得ないという形で考えています」

教育基本法改正に反対の運動を展開してきた沖教組と高教組は、ついに教育の危機、非常事態を宣言しました。

教職員組合は、住民を巻き込んだ沖縄戦の悲劇は戦前の教育がその役割を担ったと指摘し、再び愛国心や道徳を押し付ける教育に戻ろうとしていると、教育基本法改正の狙いを批判しています。

高教組・松田寛委員長「県と教育行政が一緒になって動員をしていった。17歳以上が召集義務があるにもかかわらず、こういう役割を果たしてきた。これはまさに皇民化教育は、国のための教育はそのままストレートに入っている」

しかし衆議院本会議場では野党が欠席する中、自民・公明両党によって改正案が強行可決され、現在、参議院で審議が行われています。

教育基本法改正問題が大詰めを迎える中、沖縄弁護士会は改正に反対する緊急声明を発表。権力機構としての国家を愛することを強要することにつながりかねないと、改正反対に立ち上がりました。

ジャーナリスト・斎藤貴男さん「これ(教育基本法改正)がきっかけとなって必ず憲法も変えられて、アメリカといつも戦争をしている国に確実になります。沖縄はその中で、日本中で最も被害が大きい。また被害が大きいだけでなく、アメリカ軍と日本の自衛隊が一体となって戦争を行う先の国の人たちにとっては一番の加害者ということになってしまいます。そのことをぜひ理解していただいた上で、市民運動でも、学校現場でもそれぞれができるところで、何としても食い止めるという努力をしてもらえれば」参議院では今月8日にも強行採決するとの動きがあり、教育基本法改正をめぐるせめぎあいは予断を許さない状態となっています。


法政大学で3名の学生が不当逮捕される!
 法大当局と結託した公安警察、弾劾!!

3・14法大弾圧を許さない法大生の会

勾留理由開示公判に集まろう 2006年12月05日(Tue)
7日(木)15:00から不当逮捕された三人の勾留理由開示公判が東京地裁にて行われます。

是非、傍聴に駆けつけよう!
14:20地裁前集合でお願いします。

【地図はコチラ】

市ヶ谷から有楽町線で3駅、桜田門下車
正門から入ったところに、傍聴券配布所があります。
きのうの記者会見のようす 2006年12月06日(Wed)
12月5日の昼休み、法大正門前で11・29デッチあげ弾圧に関する記者会見を開きました。
新聞・テレビ3社の記者を前に、被処分者、救援会、代理人弁護士より弾圧の経緯と不当性を訴えました。

なお、先週金曜日に正門から去って以来、ルンゲこと大久保某はこの日までキャンパスに姿を見せていません。
迎撃しないのはクレージー 憲法解釈変更迫る 共同
 米国のローレス国防副次官が、政府の憲法解釈で禁じられている集団的自衛権の行使とミサイル防衛(MD)をめぐり、「ミサイルが米国に向かうことが明らかで、日本がそれを撃ち落とせるのに落とさないのはクレージーだ。そんなものは日米同盟ではない」と日本側に強い不満を伝え、暗に憲法解釈の変更を迫っていたことが6日、分かった。

 先に日米審議官級協議のため来日したローレス副次官と会談した自民党防衛政策検討小委員会の石破茂委員長(元防衛庁長官)が6日午前の同委員会で明らかにした。

 米国向けのミサイル防衛をめぐっては、シーファー駐日米大使も10月下旬に「解決されなければならない重要な課題だ」として日本での議論の進展を促している。

 日本政府は、ミサイル防衛導入を閣議決定をした2003年12月、当時の福田康夫官房長官が「第三国の防衛に用いることはない」との談話を発表。しかし、安倍晋三首相は「米国に向かうかもしれないミサイルを撃ち落とすことができないのかどうかも研究しなければならない」と同談話の見直しを検討することを示唆している。

 これに対し、久間章生防衛庁長官が技術的に迎撃は不可能と指摘するなど、政府内でも足並みが乱れている。

「街」の食事は、昼食300円、夕食400円、予約すれば誰でも食べられます

12月Aへ 12月Cへ
2006年 「街」日誌へ









inserted by FC2 system