「街」(まち)グループは・・・こんな事をやってます
 
リサイクルショップ オープンスペース街  
 1993.3 (1996.4月より補助金運営)
 当事者を含む5人の設立スタッフにより自主運営の店としてオープン。 
 西武新宿線武蔵関駅北口駅前。
 
 東京都と練馬区の補助金により共同作業所としてリニューアル。メンバー10人。

 火曜〜土曜日。午前10時〜午後5時。
 日・月・祭日 休み 


自由広場・武蔵関 1994.5(自主運営・1) 閉鎖
 一人の当事者の自殺をキッカケに、憩いの場・相談の場としてオープン。
 1999年4月「関町ケアネットワーク」から当事者中心の場に発展。


月曜〜土曜 午後6時から10時。7月から『チャンプルー街』の一角に移転予定。
    
沖縄料理店 チャンプルー
1995年1月(個人運営の店)〜2001年6月末閉店
食事と楽しみの場。
毎週日曜日に行われるサンデー夕食会。
地方の人達によるライブの場。
月一回、有料ライブ。
 チャンプルーとは沖縄の言葉で
「ごちゃ混ぜ」のこと。お客さんも店員も
料理もライブもみんなチャンプルー
になってくつろげる場所です
 
ステイ街1999年2月(自主運営・その2)〜2000年閉鎖

ステイ街・1〜3

地方に暮らす人達が
「街」に留学・研修する時の
宿泊の場


ハウス  
1999年4月(自主運営・4)〜2002年1月末、新しい場に引越し予定。
 知的なハンディーキャップを持った人たちの生活の場 。「街」の新しい方向性を目指すものとして、 7月から 一戸建てを借りてリニューアル・オープン。
 「ハウス街」前景  日曜の朝、散歩するサギリちゃん

★2002年4月、男性専用のマンション「ホーム街」と、女性専用の「女の館」に引っ越しました

沖縄・名護
第1「ジュゴン・ハウス」 
2000年8月(自主運営)〜2001年12月第2に引越し
 海が見えるマンション。  夕日の見える、ベランダ。

 第2ジュゴン・ハウス
2001年5月1日に借りる
 
電話 0980−54−2364
 ベランダからブセナ・リゾートが見える  本部半島も見える。この辺に夕陽が沈む イビキのウルサイ人のための洋間
 イビキの間からも海が見えるぞ。  海を見ながらベランダで朝食

2000年10月15日(日)
リサイクルショップ「ジュゴンの家」OPEN!!

沖縄県名護市城2-13-2  電話0980-54-2948
営業日 火曜〜日曜 月・金曜休み 営業時間 11時〜19時

      「ジュゴンの家」のホームページへ
ジュゴンの家OPENに来て下さった方々

「お客さんじゃないからねー、何でも言ってね」といって早くから来て細やかな気遣いをしてくださったコバルト荘の照屋さんご夫婦。沢山の食べ物飲み物を差し入れてくださいました。

オードブルの注文先をさがしてくれた千鶴子さん、オードブルを大宜味村から運んできてくれた儀保さんご一家。息子さんの耕平君は電話番をしてくれたり、しっかりもの!千鶴子さん、儀保さんからはお花をいただきました。儀保さんの友人の岡田さんはやぎ汁(沖縄ではお祝いの時にヤギを食べる)を作ってきてくれました。

二見以北10区の会から、たくまさん。浦島さんと成田さんは、二見情話を披露してくれました。師匠やゆうこさん、榎本くんなど、海風からも5人来てくれました。お祝いとお花を下さいました。浦島さんの息子さん、いずみくんもやってきました。

知念良吉さんは奥さん、娘さんと一緒に寄付の品物を抱えてやってきました。

虹の橋工房の前田さん、金城さん、工房の作品をお祝いに。風の里からは、高江洲さん、山本さん、風の里グッズやアジアの国々の品物などを下さいました。

福の木診療所から、知念さん、石垣さん、コーヒー、お刺身を差し入れてくださいました。本部のどろんこ保育園長、ともちゃん。パーティーの合間にお酒や氷を差し入れてくださいました。会沢芽美さんと、パートナーの卓司さんはお祝いとお酒を持って・・・リサイクルショップが別にあるとは思わずハウスの方へ行ったけど誰もいなくって縁が無かったのかなぁ・・と思っていたら、名護の知り合いが城十字路のところで何かやってるとしらせてくれ、たどり着いた、と言っていました。長い道のり・・・来てくださってありがとうございます。

ハネやんたちが名護市役所で出会った琉大のまなさん。べてるの家との交流会でありちゃんに話しかけてきた、たかぽん(今では毎日ジュゴンの家に来ている常連です)。瀬嵩の共同売店の宮里さんもお祝いを下さいました。宮里さんを車で連れてきてくださった松田さん。いつでもランニングしてやってくる、どろぬまさん。

大家の、大城さんもみかんの差し入れをくださいました。向かいの酒店の、古堅さん、当日お酒など買わせていただき、お世話になりました。素敵な琉球ガラスのグラスとお皿をくださいました。パソコン専門家、楠本さん。青木さん、和田さん。日本山妙法寺のお坊さんの方々(辺戸岬から摩文仁の丘へ平和行進の前日だったので、行けるかどうかわからないと言っていたけど、たくさんで来てくれました。お祝いまでいただきました)。歌だけでなく司会までやって盛り上げてくれた、まよなかしんやさん。

総勢50人近くの方がきてくださいました!!

INDEXの頁
inserted by FC2 system