日  誌
辺野古 阻止行動カンパ
カンパ報告の頁へ 
 上記、カンパはすでに「命を守る会」に手渡し致しました。
今後、順次、カンパをいただいた団体名、また個人についてはイニシャルで報告していこうと思っています。
ありがとうございました。m(__)m

辺野古と共に!国会前座り込み
 国会座り込みの様子を毎日更新!!


プロテスト
バンド
 
ヨッシー&ジュゴンの家
2006年8月D
8月Cへ 8月Eへ

スケジュール
8/24(木)  「街」

金城繁・三線師匠

(From 名護・瀬嵩)ライブ 

午後8時〜10時

1000円
8/25(金)  イタリアン・パーティー 午後7時〜  会費 2.000円

「ヨッシーとジュゴンの家」のCD
 
5/10 発売! 
 1000円
動労千葉を支援する会

完成
「俺たちは鉄路に生きる」
1時間20分5部構成 

1985年動労千葉国鉄分割民営化反対第1波スト 第2波の記録 

新CD 発売中! 1.000円
   館野公一さん   
基地は いらない
沖縄にも・韓国にも・日本にも…世界中のどこにも!
ここクリックで、視聴できます
ピョンテク 3.6テチュ小学校強制
収用行政執行に対する集会
統一マダン・東京
ご注文は、
dugonghouse@yahoo.co.jp
まで
北朝鮮への侵略、止めよう!
(デモ版)
視聴できます
ヨッシー&ジュゴンの家の新曲
「北朝鮮侵略をやめよ!」 ライブビデオ

8・6ヒロシマ―8・9ナガサキ―8・15靖国闘争に大結集を!

8月9日(水)
雨の中、出かける則子さん 9条を変えるな! 踊りの練習
チヒロちゃんに時計技術を教わる沙織ちゃん
揚げ鶏のネギソースかけ
若山さんからイナゴの差入れ 十亀さんから米・うどんなどが送られて
来ました。感謝!
← 三里塚の産直野菜の中に

見たこともない野菜・青はぐら瓜


トニーとリンタロー →
青はぐら瓜
メーカー:
(株)トーホク
特徴:

食味抜群のおいしい漬うり!!
●外皮は濃緑色、果面に数本の条があり、果型は太くやや短型の円筒形です。
●果肉は厚く、肉質は緻密で柔らかいです。
●食味は甘味に富み、歯切れが良く、独特の風味のある、おいしい漬うりです。
●越瓜うや青瓜のような長時間の漬け込みには不向きで、半切りにして数時間塩漬けすると、きゅうりと違った風味があり、美味しく召し上がれます。(露地栽培で畦間1.8m×株間40〜50cm)

06年度の会費納入  ありがとうございます
  「支援する会」の06年度会費を早速納入いただき、お礼を申し上げます。領収証をお送りします。

 会報にも報告のとおり、裁判闘争は「地上権」をめぐって激しい攻防に入り、反対同盟弁護団は原告・空港会社をおいつめる論戦をくりひろげています。この闘いは何をおいても皆様方のご支援によるものであり、心からお礼申し上げます。

 他方、会報にもありますように、天神峰の市東孝雄さんの農地について、空港会社は耕作権解除を千葉県に申請しました。これは上地収用法が失効した現下の三里塚における新たな農地強奪の動きです。一坪裁判反動判決とともに、全力でうち破りたいと
思います。

 暫定滑走路北延伸との闘いが文字通りの決戦に入り、「支援する会」は、昨年にも増して会員の拡大とカンバ運動に力を注ぎ、勝利につなげたいと考える次第です。

 引き続きご協力を賜りますようお願い申し上げます。
天神峰現闘本部裁判闘争を支援する会事務局

  〒286-0111 成田市三里塚115(北原気付)
鯨の照煮 棒春巻き、今日は冷やし中華で質素
にしようと思っていたら…
シェフが来て…イタリアンを追加
ナス・トマトに イワシを焼いて
ズッキーニと目玉焼きなどの


豪華になってしまった

首相の靖国参拝に反対 台湾先住民
 【台北9日共同】台湾先住民の立法委員(国会議員)高金素梅さんは9日、台北で記者会見し、小泉純一郎首相の終戦記念日の靖国神社参拝について「参拝は違憲とした昨年の大阪高裁判決への公然の挑戦」と強く反対した。

 高金さんは10日、元日本兵の先住民の遺族らとともに訪日。遺族らは11日、靖国神社に合祀(ごうし)されている台湾人元兵士の合祀取り消しを求める訴訟を大阪地裁に起こす。

 高金さんは「侵略者で加害者の日本軍と、被侵略者で被害者の先住民の霊が一緒に祭られているのはおかしい」と主張した。

 高金さんら台湾の先住民約50人は日韓の市民団体メンバーと合流し、12日から15日まで都内で、首相の靖国参拝や、台湾人・韓国人の合祀に反対する集会などを相次いで開く。
語り歌ノートvol.16 2006.8.5        館野公一
---もくじ---
■ライブお知らせ 
駒込・琉球センターどぅたっち 8月20日(日)
 語り歌の継承 vol.22 谷保・かけこみ亭 9月2日(土)
■CD、ぽちっと売れてます
■本とか映画とか『チーズとうじ虫』
■今月の歌『ボパールの悲劇』
-------------

今年は長雨で畑の野菜たちが不調です。でも梅雨が明けたと思ったらとたんに猛暑、台風も多くて過酷な天候が続きます。夏の日は、ノウゼンカズラのオレンジやヒマワリの黄色が、強い日差しの中で光を放っているかのようです。この語り歌ノートはライブのお知らせを中心に、不定期でお送りしています。
+++++++++ライブお知らせ+++++++++++
【革に刻まれた物語】
◆8月20日(日)駒込・琉球センターどぅたっち
 駒込駅からすぐのところにある小さな沖縄、『どぅたっち』で歌います。05年9月の「語り歌の継承」でゲストの中川龍也さんと1
時間ずつの語り歌バトルです。日曜日なので6時からとすこし早めです。泡盛、オリオンビールやオキナワン・フードもあります。
6:00pm〜 1500円(ワンドリンク付)

琉球センターどぅたっち(山手線駒込駅東口下車2分)東京都豊島区駒込2−14−7 TEL 03-5974-1333
http://www.geocities.co.jp/EpicureanTable/6398/
【語り歌の継承 vol.22 館野公一】

◆9月2日(土)谷保・かけこみ亭(042-574-3602)ゲスト:カンチ
 シリーズ・語り歌の継承、今回は大阪からブルースのカンチさんを迎えての一夜。ナニワのコテコテ・ブルースをお楽しみあれ!ブルース語り歌も聞けそう。

7:00pm〜 1500円 電話・メール予約、この通信出力ご持参で1300円 〔ライブ中はタバコは外でお願いします〕
http://www.asahi-net.or.jp/~yi7k-ttn/kakekomi/

中川龍也さんサイト↓
http://www.geocities.jp/ohne_ende2004/
カンチさんサイト↓
http://sakurasaku.web.infoseek.co.jp/kanchi/kanchi.htm

+++++++++CD、ぽちっと売れてます!+++++++++
■『語り歌の継承 vol.1』
 DU/見えない光の矢/豚のごはん〜富士見が丘ストーリー
 全4曲 44'12" CD-R 1000円

4月にまとめたCD、おかげさまでぽつぽつと売れて、主催者発表では(笑)50枚突破しました。内容は劣化ウラン弾の「DU」、臨
界事故の「見えない光の矢」に、京都の「喫茶のん」での楽しいライブ録音で「豚のごはん〜富士見が丘ストーリー」の4曲です。送料は200円です。

(CD−Rです。盤面はラベルなので、すみませんがカーステレオやMacなど、スロットローディングタイプの機器にはお勧めできません。)

+++++++++++映画とか、本とか+++++++++++

■映画『チーズとうじ虫』熊谷博子 ポレポレ東中野
 一本マッチ棒を動かすと全く違った形が現れる、まるでマッチ棒パズルのような映画です。

 お母さんが白血病で余命宣告をされたので、看病に実家に帰った女性(加藤治代さん)がビデオカメラを買って撮ったこの映画は、テクニックらしいテクニックも使わず、一見素人のホームビデオにしか見えないかもしれません。ところが、台所での調理や、畑での野菜つくり、三味線の練習といった当たり前の日常の中には、「生」が凝縮されて(それからもちろん「死」も、ですが)映しこまれています。お父さんを早くになくした女系3代の家の中、畳の上を歩いたり、網戸にさわったり、なにげない描写の中に、ふと何かの深い淵をのぞきこんでいるよな感覚を覚えます。

 不思議なことに、観終わって時間がたってから、自分で何度も反芻していくうちに、映画の姿が少しずつ変わっていく、そんな映画でした。

 お母さんは、幸いなことに3年たっても元気だったので、加藤さんは「奇跡の回復」を映画に撮ろうと思いたちます。残念ながらその願いはかなわずに、母をみとる映画となるのですが、カメラは、お母さんが娘に向けるまなざしを「奇跡」のようにとらえています。撮り手と被写体の関係というものが、形になって「写る」ものとは知りませんでした。

 お母さんが闘病で苦しむ姿や、死の悲しみにくれる家族はワンカットも出てきません。加藤さんはそれが撮れなかったのだと思いますが、出来上がった映画には、隙間や空白は微塵も感じません。

 ビデオカメラを初めて買い、映画学校に通って完成したこの作品は、山形国際ドキュメンタリー映画祭、ナント三大陸映画祭ドキュメンタリー部門でグランプリを受賞しました。でも、どんな賞よりも、加藤さんがこの映画を撮ったことの方が素晴らしいし、お母さんとの日々を映画の形で残せたことが何よりも素晴らしいと思うのです。
 東京では公開が終わり、秋から大阪・京都他で上映されます。機会があったらぜひ!お奨めです。

公式サイト↓
http://chee-uji.com/

++++++++++++【今月の歌】+++++++++++
■『ボパールの悲劇』

あれは12月2日のことだった つらい仕事をやっと終えて
ランプを吹き消し横になる ぼくらは眠りについた

寝る前に食べた冷えたチャパティが 最後の食事になるなんて
誰一人知る者はいなかった ここはインド、ボパールの町

 夜明けを待たず 死んでいった3000人
 母も子どもも 年寄りも
 そう苦しむのはいつも同じ
 
人も牛も寝静まった真夜中近く 道一つ隔てた金網の中
工場のバルブが一つ吹き飛んで 悪魔が町に放たれた

真っ暗闇の夢の中どこか遠くで小さくサイレンが
聞こえたような気もしたが 気がつく者はいなかった

 夜明けを待たず 死んでいった3000人
 母も子どもも 年寄りも
 そう苦しむのはいつも同じ

うまい話も金目のものも 一度だって訪ねては来なかった
そんな狭い路地裏の隅々まで 毒ガスは染み込んできた

涙と咳が止まらない 火のついたように泣き出す子ども
何が起きたかも知らぬまま 人々は息絶えた

 夜明けを待たず 死んでいった3000人
 母も子どもも 年寄りも
 そう苦しむのはいつも同じ

 母も子どもも 年寄りも
 そう苦しむのはいつも同じ

#1984年、インドのボパールにある農薬工場で大変な事故が起きました。故人の松岡信夫さんが、この事故当時、インド取材から帰って、ぼくに小さな象の置き物をお土産にくれました。それが引き金になり、彼の報告集会で歌うために書いた歌です。マレーシアで見かけた歌本に『パキスタンの洪水』という、10万人が一夜にして流されるという歌があって、その曲にこの歌詞をのせたものです。ところが、別の機会にこのを歌ったところ「同じメロディで『タイタニックの悲劇』という歌があった」と教えてくれたアメリカ人がいました。まるで、歌が、時を越えた事実を伝えようとしているかのようで、歌には意思というものがあるのかもしれないと感じたものです。

 いつも長いメールを読んでくれてありがとうございます。このメールは複数の方にお送りしています。不要の方はお知らせくださ
い。それでは、ライブでお待ちしています。

語り歌ノート vol.16 発行 館野公一 qfh01525@nifty.com

8月8日(火)
英語の教材が来ました 今日からケイちゃんが、洋平君の英語の個人レッスンをやります ヒロシマから戻り働くヨッシー
昼食は鮎の甘露煮・厚焼き卵・トマト 揚げナス
納豆
8・6ヒロシマの写真をみんなで見ます
お洒落モデルをする沙織ちゃん ノボリ旗の所に自販機が付いたので、場所を移動。こんどは駅を降りた正面 若山さんから差し入れ
← すごい人数、3時のお茶


茶月さんから差し入れ →
夕食はスタンダード・ヴァキューム石油自主労働組合、夏季物販のカレーうどん。色が白っぽいのはダシと牛乳ベースで作ったから。とてもマイルドな味になります。そういえば昨日の昼食は動労千葉物販の日本そばに国労闘争団の魚でした。争議団物販の日々だなぁ。日本そばが切れたので、また注文しようっと!

うどんのトッピングは、ほうれん草 →
天ぷら・フライの盛り合わせ 小泉政権、落日みたいな4丁目の夕陽
朝日新聞より
   1000ユーロ世代    イタリア若者苦境


インコルバイアさん(左)とリマッサさん=
ミラノで、郷写す
−主要国のジニ係数−
メキシコ  0.480
米 国   0.357 
ボルトガル 0.356
イタりア  0.347
英 国   0.326
日 本   0.314
カナダ   0.301
ドイツ   0.277
フランス  0.273
OECDの報告書から。格差が小さいほど0に近づく。調査時期は99〜02年で、国によって異なる
  高学歴。職あり。でも月給15万円
 1ヵ月1000ユーロ程度の収入で暮らすから「1000ユーロ世代」−。イタリアの20〜30代で、高学歴でやりがいのある仕事に就いているにもかかわらず月15万円相当以下の低賃金に甘んじる労働者が増えている。景気の低迷に加え、労働行政の立ち遅れや、生計を親に頼る傾向が強いことが背景にあるとみられる。実は、主要国の中で極めて似た構造を持っているのが日本だ。イタリアの若者の姿に、日本の実像が透けて見えている。 (郷富佐子=ミラノ、丸石伸一)
   短期雇用・派遣ばかり
 27歳で大卒のクラウディオはミラノの通信会社の会計主任。英国人の上司のもとでばりばり仕事をこなし、国外へも出張する。だけど、月給は1028ユーロ(約15万円)。似たような境遇の友達4人でアパートに暮らす。毎日が楽しいけれど、金銭的にはぎりぎりだ−。

 こんな青年を主人公とする小説「千ユーロ世代」がイタリアで6月、出版された。著者はミラノ在住のアントニオ・インコルバイアさん(32)とアレッサンドロ・リマッサさん(30)。昨年12月にインターネット版が先行発表され、3ヵ月で2万4千件がダウンロードされる人気になった。ネット掲示板には「私と同じだ」と書き込みが相次ぎ、「「千ユーロ世代」という用語が急速に広がった。

 小説を発表してからの反響に、改めて千ユーロ世代層の多さに驚いている」と話す

 主人公には作者2人の実体験が投影されている。修士号を持つインコルバイアさんは6年間、IT企業やテレビ局を転々とした。短期雇用扱いで、月給は平均750ユーロ。「主人公は若くて有能で貧乏な私たちの世代の代表だ」という。

 2人が描いた典型的な千ユーロ世代の生活は、アパートを3〜4人でシェアして1人400ユーロ、ガスや電気代で150ユーロ、食費に200ユーロ、交通費で50ユーロ。「旧通貨のリラなら千ユーロで十分だったけれど」と、リマッサさんは単一通貨ユーロ移行後の物価上昇を嘆く。

 ローマの経済・社会研究所が発表した世論調査では、25〜40歳で月給千ユーロ以下の労働者が65%。この割合は41歳以上で23%に減り、世代間格差が大きい。20〜30代の8割以上が「親世代より暮らしが苦しい」と答え「5年後も今と同じか悪くなる」と悲観的だ。
   「独立困難」8割 ⇒ 晩婚化 ⇒ 少子化
 同研究所のアゴスティノ・メガレ所長によると、90年代初めからの景気低迷で企業が終身雇用契約を避け、短期雇用に切り替え始めたのが大きな原因だ。 中国などからの低価格品に対抗して多くの企業が賃下げに踏み切った。労働市場の柔軟化を目指して03年改正された労働法で契約解除がしやすい派遣労働が認められ、傾向に拍車がかかった。
 これに、イタリアのあしきしき慣習「コネ採用」が追い打ちをかける。親類や有力者からの推薦がないインコルバイアさんは 「何百もの会社に履歴書を送ったが、返事も来なかった」と話す。

 不満を募らせるイタリアの若者の中には、自国に見切りをつける人も。3人に1人が欧州の他国で就職を希望しているとの調査結果もある。18〜30歳の約8割が「経済的に独立が困難」として親と同居。低収入が人材の流出や少子化にもつながっている。

 リマッサさんら2人はネットの掲示板に書かれた数千人の声を集約して「千ユーロ世代の請願書」を作成。不安定な雇用を減らすための政策充実を求めて、この夏署名集めに取り組んでいる。
   日本、多い共通点  若者への格差拡大 親への依存強い
 経済協力開発機構(OECD)の最新の報告書によると、日本とイタリアはいずれも、主要国の中で所得
格差が大きい部類に属する。各種数値も似た傾向だ。所得が平均の半分以下しかない人の割合を示す「貧困率」は、40歳以下で両国とも10%を大きく上回り、ECD諸国の中でも高さが目立っている。所得分配の不平等度を示す「ジニ係数」でも、両国は上位にある。
 共通する理由ととして、格差に詳しい京都大の橘木教授(経済政策)は「給与水準の低い非正規社員の激増」を挙げる。中国の台頭などに伴って国境を越えた企業間の競争が激しくなり、各企業は業績悪化の際に解雇しやすい非正規社員の比率を高めている。

 西欧の他の多くの国では70年代後半〜80年代前半に格差が拡大し、その後減速した。状況に対して政府が労働政策の転換を進め、90年代に失業率の低下などで一定の成果を上げたからだ。これに対し、日本やイタリアは80年代後半〜90年代後半に格差が広がり、乗り遅れた感が強い。

 格差が若者に目立つことについて、東京学芸大の山田昌弘教授(家族社会学)は「日本やイタリアに根強
い家族主義が原因だ」と指摘する。若者に経済的に自立を求めがちなフランスでは今春、若者の解雇を容易にする新雇用制度(CPE)導入に対する若者たちの激しいデモが広がり、制度は廃止された。だが、日
本やイタリアでは、所得の低い若者が独立しないで親の収入に頼る傾向が強い。若者の所得格差への不満がフランスほど高まらず、「問題が先送りされがち」(山田教授)という。

 橘木教授は「所得格差が行きすぎると、低所得の家に生まれた子どもが大人になっても低所得になる『階層の固定化』が強まりかねない」と警告している。
若者に未来を与えられない社会は、滅んでしまえ!
戦争・改憲と民営化の攻撃に、6千万労働者の怒りの反乱を!
若年層の収入格差が拡大…労働経済白書
 厚生労働省は8日、2006年版「労働経済の分析」(労働経済白書)を発表した。

 雇用契約期間が短い非正規雇用などの増加により、20代の若年層を中心に収入の格差が拡大していることが明らかになった。白書は、収入が少ない若年層が増加したことが結婚の減少につながり、少子化を促進させていると分析。少子化対策の観点からも若年層雇用の安定が重要だと強調している。

 06年1〜3月期の15歳〜34歳の非正規雇用者数は595万人で、前年同期比34万人増だった。これに対し、正規雇用者数は19万人減の1248万人。03年と比較すると、非正規雇用者数は53万人増加した。最近の景気回復で雇用環境はよくなっているものの、依然として若い世代を中心に非正規雇用は増加傾向にある。
          (読売新聞)
 フリーターの4人に1人は「結婚するつもりはない」 
 明治安田生命が若者の意識調査
 明治安田生命保険が実施した若者の就労観やフリーターの生活などに関する意識調査によると、経済的な見通しが立たないことなどから、30代前半の男性フリーターでは4人に1人以上が「結婚するつもりはない」と考えていることが分かった。

 それによると、「何歳くらいで結婚したいか」という質問に対して、男性フリーターの20〜24歳の13・3%、25〜29歳の23・1%、30〜34歳の27・1%が「結婚するつもりはない」と回答。年齢が上がるにつれ、結婚しない比率が向上した。家庭を支える経済力不足が原因とみられる。

 調査では「父親とのコミュニケーションの良しあし」についても尋ね、学生と正規就労者の約6割が「良い」と答えたのに対し、フリーターの「良い」という回答は3割以下となり、正社員になっていないことで父親との関係が悪化していることがうかがえる。

 明治安田生活福祉研究所の森義博主任研究員は今回の調査結果から「少子化対策には就労対策が欠かせないことが改めて分かった」と分析している。

 この調査は、明治安田生活福祉研究所がNTTレゾナントの「gooリサーチ」と共同で、インターネット上で実施。全国の17〜39歳の男女3068人から回答を得た。フリーターに該当する人は「自分はフリーターだと思う」と回答した派遣社員やアルバイトなどとした。
「みんなの部屋」
夏休みのお知らせ
夏休み  8月:9(水)、10(木)、11(金)、13(日)、14(月)、 15(火)、16(水)
臨時開所  8月:12(土);午後1時〜 6時
今年の夏も、例年と同様に暑いですね。
――「やすらぎの里」として――  
「みんなの部屋」は、今度の夏は、8月の9日(水曜日)から16日(水曜日)ま で、 およそ一週間、休ませていただきます。

――「前進友の会」として――  その間、12日の土曜日、昼の1時から夕方の6時まで、「みんなの部屋」を開け るこ とにいたしました。  暑い夏ですが、身体をこわさないように気を付け、なんとか乗りきりましょう 。 2006年8月7日
京都市山科区日ノ岡坂脇町7−5 日ノ岡荘二階 みんなの部屋     
前進友の会・やすらぎの里 一同

8月7日(月)
昼食はザルそば 焼きホッケ ヒロシマ土産・もみじ饅頭
春子さんと沙織ちゃん
夕食はウナギちらし あげナス
イタリアン・トマト
イラク自衛隊:2年半、5500人がやった支援活動は?  毎日新聞 2006年8月7日
 イラクに派遣されていた最後の陸上自衛隊員600人が、先月25日までに帰国した。小泉純一郎首相が胸を張った日本の復興支援。実際には、どのような活動をしてきたのだろうか。【反田昌平】

 ■実働100人
 陸上自衛隊の先遣隊がイラク南部ムサンナ県(人口約56万人)のサマワに入り活動を始めたのは04年1月。現地は当時、水と電力の不足、失業が深刻な問題だった。自衛隊の役割は(1)給水(2)道路、学校などの補修(3)医療支援−−が3本柱となった。

 3カ月交代で派遣される約600人のうち本隊は約500人、別に業務支援隊が約100人。ただ、本隊のメンバーがすべて復興活動にかかわるのではない。派遣期間中、13回のロケット砲撃弾を受けた自衛隊宿営地。管理、警備部門に各約200人をさいた。宿営地内の施設を高さ4メートルのコンクリートと鋼板で覆って要さい化することに力が注がれ、復興活動にあたったのは約100人。内訳は、道路や学校、病院を補修する「施設部隊」約50人と医療技術などを教える「衛生部隊」約50人だ。

 しかも、1日3時間だった活動時間は、05年6月に隊員の車列が路上爆弾の被害を受けてからは1時間に。移動中の襲撃を避けるため宿営地と現場は時速100キロ余の装甲車で往復した。「もっと時間があれば」と語る隊員もいる。

 ■リフォーム工事
 「イラクは部族社会。公平にするため県の要望順に工事を進めた」と陸自幹部は振り返る。「市内の道路整備を」「次はルメイサ女子中学校を」などの要望に応じて現地を調査。業者選定には100以上の業者が集まった。業者が決まると、自衛隊が監督・指導し、現地では最大1日1000人を雇用した。

 復興が形になったものとしては、まずムタワク橋(長さ約24メートル)が挙げられる。車両が通れない土の橋だったが、延べ1556人を雇用して頑丈な鉄製にした。サマワ女子校は、約4カ月かけてタイルがはがれ落ちた廊下や外壁を塗り替え、窓を交換し、04年秋にリフォーム工事が完成。ほどなく授業が再開した。土がむき出しとなり一部が陥没していたサマワ・オリンピックスタジアムは芝生を張るなど3カ月かけて整備し、県に贈ったサッカーのユニホームで試合も行われた。

 ■水が出た
 極端な飲み水不足で子どもたちには伝染病が流行。給水対策は段階的に行われた。応急措置として政府開発援助(ODA)により提供された給水車12台を使い、浄化したユーフラテス川の水を市民に配った。05年からはワルカなど主要な浄水場を補修し、ルメイサ−サマワ間の水道管を整備、ひねった蛇口から水が出た時には、サマワ市民が「これできれいな水が飲める」と喜んだ。

 またサマワ総合、サマワ母子、ヒドル、ルメイサの4大病院などでは、医官と看護師が現地の医療スタッフに技術指導。ODAで提供された心電図などの医療機器の使用方法などを説明したり、看護師が殺菌、消毒方法などをパネルを使って説明し、感染予防の指導を行った。

 ◆自衛隊のイラク派遣 03年7月成立のイラク復興特別措置法陸自派遣に基づく。陸自の派遣は北海道の北部方面隊(司令部・札幌市)を最初に、九州・沖縄の西部方面隊(同・熊本市)まで全国の部隊から約3カ月交代で2年半、計5500人が派遣された。現在も活動しているのは航空自衛隊。クウェートとサマワ近郊のタリル空港との間で物資や人員の輸送を行ってきたが、今後は国連・多国籍軍の輸送支援が中心となり、イラク北部アルビル空港や首都のバグダッド空港まで活動範囲を拡大して続けられる。
北が挑発をしかけてきたら韓米両国はどう動くのか
「作戦計画5027」による北朝鮮有事シナリオ(2)
◆北朝鮮が全面戦を挑発するケース 

 20××年×月×日。韓半島が非常事態に陥った。米国の偵察衛星KH-12とU-2偵察機に北朝鮮の全面韓国侵攻の兆候がとらえられた。韓米連合司令官→合同参謀本部議長→両国国防長官→大統領を経て戦時事態が宣布された。

 韓国軍に対する作戦統制は、韓国軍合同参謀本部議長から韓米連合司令官に移った。連合司令官は、陸軍(司令官:韓国軍大将)、海軍(司令官:米第7艦隊司令官)、空軍(司令官:米第7空軍司令官)と、特戦・海兵・心理司令部などを編成した。両国軍は連合作戦に突入したのだ。

 二日後、予想どおり北朝鮮はスカッド・ノドンミサイル、休戦ライン近くの170ミリ・240ミリ長射程砲、MIG-29・23・21などの各戦闘機、特殊部隊などで韓国侵攻を敢行した。両国軍の連合司令部首脳部は、ソウル近郊○○山の地下壕(ごう)に入り、本格的な戦争指揮を行った。

 米軍は東海(日本海)上に配置されたイージス艦やF-117ステルス爆撃機などを投入、北朝鮮軍の「頭脳」と「心臓部」を攻撃した。1週間で北朝鮮空軍は壊滅状態に陥った。

 しかし、北朝鮮地上軍の攻撃の勢いはそう簡単には収まらなかった。韓国軍の防御線をかいくぐり、ソウル北方20〜30キロまで下って首都圏を脅かした。米軍は韓米連合「作戦計画5027」などにより、大規模な援軍を韓半島に派遣した。テキサスの米第3軍団をはじめ、69万人に達する兵力や、五つの空母戦団など艦艇160隻以上、F-15Eなど航空機2500機以上が戦争発生後90日以内に段階的に韓半島に移動した。

 米国の援軍により韓米両国軍は本格的な反撃に出た。北朝鮮軍は休戦ラインの北側へ後退するしかなかった。これには米海・空軍だけでなく、在韓米軍第2師団をはじめとする地上軍も大きな役割を果たした。元山では大規模な上陸作戦があり、両国軍は平壌北方の清川江近くまで北進、北朝鮮政府を倒した。その後、連合司令官の統制下で韓国軍の主導により北朝鮮地域で軍政が執られた。大規模な米国の援軍を前提に立てられた「作戦計画5027」の4段階計画によるものだ。
ユ・ヨンウォン記者


ホームページ開設 
since 06.5.15

ホームページ 開設 2006.6.8

8月Cへ 8月Eへ
2006年 「街」日誌へ










inserted by FC2 system