日 誌

2006年12月05日(火曜日)
継続的に合同訓練を
Qリポート なぜ 今教基法改正か

2006年12月04日(火曜日)19 : 54
日米審議官協議 双方向の進入灯 断念
 三里塚芝山連合空港反対同盟がホームページ

鈴木加代子さんのブログはhttp://blog.goo.ne.jp/suzuki-kayoko/


スケジュール
行動予定
国会前座り込み
◎ハンスト者、連日の9〜18時
◎東京教組、連日の16〜18時
◎都高教、連日の14〜16時
◎全国連絡会、14・15日の9〜17時
◎百万人署名運動、11〜15日の正午〜16時

12日(火)共謀罪阻止の国会前行動、正午〜17時(主催:組対法共同行動)/緊急院内集会 16時半〜17時半・参議院議員会館第1会議室、18〜19時・国会前集会(主催:全国連絡会)
13日(水)17〜18時、「ヒューマン・チェーン」
14日(木)14〜19時、教基法改悪・共謀罪阻止の国会行動(主催:11・5労働者集会実行委)/18〜19時、国会前集会(主催:全国連絡会)
15日(金)教基法改悪・共謀罪阻止の国会行動(時間未定。主催:11・5労働者集会実行委
12/17(日) レイバーフェスタ2006 10:05 〜 第一部 映画
◇「出草之歌ー台湾原住民の吶喊 背山一戦」 音楽ドキュメン
タリー:撮影・編集 井上修 112分
12:00 〜  昼休み
12:50 第二部 音楽
◇ 「ヨッシーとジュゴンの家」◇ 「レイバーソングDJ第二弾」
◇ 「ノレの会」
14:15 第三部 3分ビデオ◇ 公募作品 約20本(予)
■ 特別上映
◇ フランスの短編労働映画「すべて消えろ」
    (ジャン=マルク・ムトゥ監督15分)
◇ 全日建連帯労組「労働者は奴隷か!」
    (土屋トカチ・20分)
12/22 クリスマス&忘年会
去年の様子 
午後4時すぎ〜  第二弾 午後7時すぎ〜 会費1.000円
2006年12月E
12月Dへ 12月Fへ

12月12日(火)
今日の国会前、座り込み
今日の「街」
赤カブの差し入れ
昼食は鯖の味噌煮 飯田鮨さん差し入れの玉子焼き
夕食は揚げ鶏のネギソース掛け そこに若シェフが来て…何やら作りはじめました
ブロッコリーとチーズ チーズの薄切りに黒胡椒かけて エリンギ。赤・黄ピーマン焼き
即席で焼いたパン。
ナスとプチトマト ナスの上にリゾットを乗せて
もう、何も入りません

みなこ新聞12.12緊急速報!
「朝、目を覚ますと、そこには機動隊が…。」
こんな光景、いつの時代の話でしょう?
本日12月12日午前7:30、京都大学熊野寮にての光景です。
■仲間から連絡をもらったわたしは、猛スピードで自転車をこいで、熊野寮に駆けつけました。すると、寮の前には警視庁の青緑色のバスが4台も列をなしていて、玄関には機動隊がバリケードを組んでいるではありませんか!!全体で百人近くいました。
↑ 通路を完全に封鎖 ↑ これが寮という居住空間? ↑ 寮生が泣きながら弾劾
■捜査令状は見せません。警察手帳も見せません。何のための家宅捜索なのか、一切無言のままでした。(7:28に京大学生課に家宅捜索連絡をし、そのわずか1分後に熊野寮突入でした。捜索の場合は第三者の立会いが必要です。それを無視して、立会人が来ないままいきなり捜索を開始したのでした。)熊野寮は大学の構内です。大学の、寮の自治を踏みにじる不当捜索です。…どうやら、法政大学の学生不当処分撤回の運動についての捜索らしいということがしばらくしてわかりました。わたしが「こんなのオカシイ!許せない!」と泣きじゃくっていると、公安警官が「仲間が来たじゃないか〜」とニヤニヤしています。悔しくなって、証拠写真を撮ると「お前、撮るなよ!!お前を撮ってやるぞ」と罵声を浴びせられました(;_;)しかも、捜査官は「国会前でフルート吹いてるネーちゃんいるだろ?」と言ってきたそうです。(わたしは熊野寮生ではありませんが。)公安警察は、国会前で教育基本法改悪に反対しているわたしのことをマークしているんだぞと、脅しているのです。物理的な「権力」を前に、わたしには何もできませんでした。わたしみたいに「もっと本当のこと」を求めて活動している人は、教育基本法改悪や自民党新憲法草案によって、「公の秩序に反する」として国家権力に押しつぶされるほかないのでしょうか。
ぜひぜひ意見やメッセージをお願いします! minakoshinbun@yahoo.co.jp

■ここで一句 
「機動隊むっつり無言のバリケード」
「コスプレか手帳令状なにもなし」
「権力の無言の暴力腹立たしい」

成田市農業委が誤り認める (写真速報)
反対同盟ブログから転載
p061211_1.jpg
抗議行動の結果を報告する萩原進さんと市東孝雄さん
p061211_1.jpg
成田市農業委員会とのやりとりを報告
p061211_1.jpg

抗議行動のまとめをする北原事務局長
|

青梅街道けやき便り VOL.172006年12月5日
外環対策委員会発行 発行責任:川原成雄  メール oumekaidouinter-no@yahoo.co.jp
練馬区実施外環アンケートでも
地元住民の過半数がインター設置に反対
この声を12月10日、区行政につたえましよう!
地元住民と区行政、都議・区議との話し合い
日 時 12月1O日(日) 午後2時〜4時半
★練馬区・平野都市整備部長が参加!
★都議・区議の出席続々決定!
     (12月10日出席の議員・区議選候補〉(12/5現在)    
・山口文江  (都議 生活者ネット)
・吉川みさ子 (区議 生活者ネット)
・織田寿美子 (区議 社民党)
・松村良一 (区議 共産党)
・土屋 均 (候補 民主党)
・大川芳男 (候補 民主党)
・浦口としろう (候補 社民党)
場所 イベントスペース・リプル(上石神井南町1 8 − 1 1 )2F 
主催 元関町一丁目町会
地元はやっぱりインター反対が多数
●練馬区・志村区長は、11月20日の区議会で外環・青梅街道インター推進の 「区長の意見書(素案)」を発表し、11月30日の区議会本会議でもその趣旨で所信表明を行いました。

 この論拠になったのが、10月に発表された区内アンケート結果です。区の発表では、「区内の7割が青梅街道インターに賛成」とされています。
●しかし、このほど吉川みさ子区議(生活者ネット)より、町別の集計データを入手しました。その一部を公開します。

問1 都市計画変更案をご存じですか
知っている ある程度知っている 聞いたことがある 知らな
かった
不明
サンプル数
関町南1 61.5% 7.7% 23.1% 7.7% 0.0% 13人
関町南2 35.7% 17.9% 14.3% 32.1% 0.0% 28人
上石神井南町 60.0% 20.0% 10.0% 10.0% 0.0% 10人
旭丘1丁目 9.7% 22.6% 19.4% 45.2% 3.2% 31人
問8 青梅街道にハーフインターが設置される計画について
変更案
の通り
でよい
東名方向にも出入り□が必要 インターは不要 わから
ない
不明
サンプル数
関町南1 0.0% 23.1% 69.2% 0.0% 7.7% 13人
関町南2 3.6% 53.6% 32.1% 7.1% 36% 28人
上石神井南町 0.0% 40.0% 50.0% 10.0% 0.0% 10人
旭丘1丁目 6.5% 58.1% 6.5% 29.0% 0.0% 31人
※地元以外の地域の典型的地域例として、旭丘1丁目のデータを付けました
これら2つの表からわかることはなんでしょうか?
@関町南など青梅街道インター地元周辺では反対が多数
A外環・都市計画案について知っている人ほど「反対」が多い(知らない人ほど、漠然と賛成している)
B現在の都市計画案に賛成している人はほとんどいない
●まず、外環都市計画案について「知っているか」の問いで、関町南・上石神井南町と他の地域とでは著しい差があります。明確に「知っている」が6割になったのは、区全域のなかで、関町南1と上石神井南町だけです。それだけ、地元住民がインター設置による被害に切実な思いを抱いていることがわかります。

 区全体では、都市計画案について「知っている」は26.6%に過ぎず、「ある程度知っている」を加えても半数に至りません。外環についてのメリット・デメリットなどについて充分行政が説明責任をしていないということです。

●青梅街道インターについてでは、関町南1で「不要」が69.2%、上石神井南町で50%と半数以上でした。関町南2では「不要」が32」%ですが、これは問1と合わせてみれば、計画そのものについて知らない割合に比例して、賛成が増えていることがわかります。他地域でも同じ傾向です。
 つまり、計画についてよく知らない人ほど、「道路やインターを作って生活が便利になるのなら、よいのでは」と漠然と賛成していることが示されています。

●練馬区は、「青梅街道にインター設置賛成が多く、しかもフルインターを希望している」と言っていますが、問8で示されているのは、むしろ現在の都市計画案に賛成している人はほとんどいないという現実です。

 現在の都市計画案は、青梅街道へのハーフ・インター設置案であり、今後フル化するという前提には立っていません。したがって、住民の声としては「これは役に立たないインターだ」ということです。「もし付けるのならば、双方向のインター設置の方がよい」と言っているにすぎません。練馬区という公行政が、選択肢にならないはずの「フル化」を勝手に設問に入れているのは、ゆゆしき問題です。

●こうした練馬区政の問題性について、区長及び区議に公開質問伏を提出するとともに、12月10日に区行政・都議・区議との話し合いを開催します。来年の区長選・区議選での政策転換を図るチャンスです。年末のお忙しい時期ですが、どうぞご都合をつけてご参加いただきますよう、お願いします!
今後のご案内
青梅街道インター・巨大排気塔・街壊し道路(「外環の2」)に絶対反対の声を練馬区にとどけましよう!

住民が区の意見(素案)に「意見書」を提出できます
同封の意見書に記入し、12月10日リプルにお持ちください

●「外環・都市計画変更案」に関する練馬区の意見(素案)についての説明会
 住民が意見を述べることができます!

とき 12月6日(水)午後了時〜8時半
ところ 上石神井中学校
12月7日(木) 同上 石神井中学校
12月8日(金) 同上 泉新小学校

●PI外環沿線会議(国交省・東京都・沿線7区市と住民代表委員との会議)
12月12日(火)7時〜 東京都庁
住民委員が、区の意見(素案)への反対意見を述べます

●区議会交通対策特別委員会
  12月18日(月)10時〜区庁庁舎
  区の意見(素案)について審議がある予定です。
  (12月7日の同委員会では、外環関連議案は入らない見込みです)

●区議会都市計画審議会
  12月20日(水)
  区の意見(素案)について審議がある予定です。
みなさんで傍聴しましょう!
署名の区内1万筆の早期達成をめざしましょう!
ホームページ
工期3年短縮を検討 普天間移設で政府  共同
 政府は12日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)のキャンプ・シュワブ沿岸部(名護市)への移設問題で、2014年までとしていた代替施設の完成目標を11年に前倒しする方向で検討に入った。

 代替施設建設に先立つ環境影響評価(アセスメント)や工事期間を短縮して早期移設を目指す案で、沖縄県や地元の名護市など関係自治体と合意が得られれば、日米両政府が作成中の代替施設建設計画に盛り込むことも想定している。

 政府はこれまで環境影響評価に3年、工事に5年かかるとみて計画を進めてきたが、沖縄県知事選で条件次第で県内移設を認める仲井真弘多氏が知事に就任したことを受けて計画の前倒しを検討。具体的には環境影響評価を2年、工事を3年とする案で調整を本格化させる。

 久間章生防衛庁長官は12日午前の記者会見で「早めるものは早めた方がいい。3年かかるのが2年だったら1年短縮になる。工事だって5年かかるのを1年短縮するとか、(地元自治体が)環境影響評価に関係のないところを先にやってくださいというなら早めることができる」と工期短縮の検討を認めた。

守屋防衛次官 再編「頭越し」を否定/普天間3年内閉鎖「困難」 沖縄タイムス12日朝刊 
 【東京】防衛庁の守屋武昌事務次官は十一日の定例会見で、仲井真弘多知事が米軍普天間飛行場の名護市キャンプ・シュワブ沿岸部への移設案(V字案)を「地元の頭越しの米軍再編合意」としていることについて、移設先の名護市などがV字案に理解を示していることなどを理由に、「頭越しとは理解していない」と述べた。仲井真知事が目標に掲げる同飛行場の三年以内の閉鎖状態の実現性には、代替施設の工期が八年あることをあらためて説明、困難との見方を示唆した。
 守屋次官は「頭越し」との指摘に、「(日米が)政府案で話し合って大体の考え方を決めたのは事実だ」と説明。昨年十月の沿岸案合意は、県や名護市が意思決定に加わらない形で日米協議が進んだことを認めた。

 一方で「十月に合意してから県、名護市、北部町村会に説明した。北部の関係市町村とは住宅地の上を(米軍機が)飛ばないようにしてほしいということで、(新たに)V字案で合意した経緯がある」として、四月に名護市などとV字案に関する「基本合意書」を交わした経緯を強調。

 「その間、一貫して県はその案に乗ってこなかった。頭越しに国が、あるいは北部の市町村が進めたとは私は理解していない」と述べた。

 三年以内の閉鎖状態については「約八年間の工期があることを前提に政府案ができている。私どもの積み上げた経緯があり、知事は知事として選挙で(公約に挙げて)話した経緯もある。そのことも含めて話し合いに入るのが必要だ」と指摘。代替施設完成前の工期中に、閉鎖状態を実現するのは難しいとの認識を、仲井真知事に説明する考えを示唆した。

 一方、県の花城順孝知事公室長は同日、「米軍再編の中間報告でも、最終報告でも政府は決定したことを通知する形だった。日米協議の過程で県や地元に説明がなかったことを『頭越し』と認識している」と主張した。

「閉鎖見通しない」外務省幹部
 【東京】外務省幹部は十一日、仲井真弘多知事が米軍普天間飛行場の「閉鎖状態」の一例として、二〇〇四年からの在沖米海兵隊のイラク派遣で同飛行場周辺の騒音が激減した時期を挙げたことに「(現在は)なかなかそうはいかないのではないか」と、困難視する考えを示した。

 ラムズフェルド米国防長官の辞任に伴い、ブッシュ政権がイラク政策を軌道修正するとみられているのを踏まえた発言。同幹部は「当時は海兵隊五千人と、それに伴うヘリ部隊がイラクに行っていた」と背景を説明。米国が大規模な兵力を沖縄から投入する可能性が低いことを念頭に、当時の「開店休業」状態が再現される見通しが立たない現状を指摘したもようだ。
「頭越しではない」 防衛次官、仲井真知事姿勢を疑問視 琉球新報(12/12 9:41)
 【東京】仲井真弘多知事が11日の就任記者会見で「地元の頭越しの米軍再編合意に適切な対応を求める」と述べ政府に謝罪を求める意向を示したことについて、守屋武昌防衛事務次官は同日午後の記者会見で「頭越しに国や北部市町村が進めたとは理解していない」と述べ、仲井真知事の姿勢に疑問を呈した。 守屋次官は「造られるものは米国の施設であり、政府案を基に話し合って大体の考え方を決めたのは事実だ」と述べた。その上で「県や地元に説明する中で、名護市や北部関係市町村から住宅地の上を飛ばないでほしいということでV字案で合意した経緯がある。その間、一貫して県はこの案に乗ってこなかった」と強調した。

 仲井真知事が普天間飛行場の3年以内の閉鎖状態を求めていることには「私どもには政府案で米側と協議し地元の了解を得たという経緯がある。仲井真知事が選挙で3年という期間を設けて話したことも承知している。そういうことを踏まえて話し合いに入ることが必要」としながら、仲井真知事の要求の扱いについては「具体的に申し上げる段階にはない」と述べるにとどめた。

 守屋次官は「普天間移設作業、嘉手納より南の返還、SACO(日米特別行動委員会)の継続案件など協議すべき多くの問題がある。できるだけ早期に知事の都合のつくときに話し合いを始めたい」と述べ、県との協議を早期に再開させる考えを示した。
国民投票法案、今国会の衆院採決見送り 与党  サンケイ新聞(2006/12/11 18:54)
 与党は11日、国会内で憲法改正手続きのための国民投票法案をめぐる協議会を開き、今国会での衆院憲法調査特別委員会での法案採決は困難だとの認識で一致した。法案成立は来年の通常国会に先送りされる。

 協議会で自民党の船田元・衆院憲法調査特別委理事は、与党と民主党との法案修正協議の結果を説明。投票年齢など修正9項目のうち、(1)投票対象を憲法改正に限定するかどうか(2)投票用紙の記載方法(3)憲法改正の賛否に関するテレビやラジオでの有料広告の規制期間−の3項目について「最終的な協議が終わっていない」と報告した。
語り歌ノートvol.18  「ヒューマンチェーンに行こう」  vol.18 2006.12.12   館野公一
もくじ
■ライブお知らせ 上福岡「曼陀羅」で2回連続
■13(水)は国会前ヒューマンチェーンに! ちょっと待て!教育基本法「改正」
■本とか映画とか 『父親たちの星条旗』
■CD、ぽちっと売れてます
 並んだポインセチアが花屋さんの店頭をクリスマスカラーに飾っています。どんどん冬の真ん中に突き進んでいくような毎日。この語り歌ノートはライブのお知らせを中心にお送りしています。
 今回は山場にさしかかった教育基本法改正反対のお知らせ、お願いも大きなトピックです。

++++++ライブお知らせ 上福岡「曼陀羅」で2回連続++++++++++
12月23日(土・祭)
 佐藤GWAN博・独酔舎・館野公一 開演:午後7時半
 チャージ¥3000(ドリンク別)
GWANさんのHP↓↓↓
http://www.mmjp.or.jp/soho/gwan/index.html

2007年1月13日(土)マンスリーライブ『くらっ・と・ukulele』
独酔舎 ゲスト:館野公一 開演:午後7時半 チャージ¥1500
(ドリンク別)
 昨年6月の「語り歌の継承」にゲストで来ていただいた独酔舎さんのお招き。上福岡曼荼羅で12月、1月と歌わせていただきます。

曼陀羅のHP↓(東武東上線「上福岡駅」南口下車徒歩5分)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mandara/index.htm

独酔舎さんのブログ↓
http://ch05680.kitaguni.tv/

+++++++++++ヒューマンチェーンに行きましょう+++++++++++
■明日13(水)に国会前で第4派ヒューマンチェーンがあります
 教育基本法が改正されてしまいそうです。でも、今、この理念法を改正しなければいけない理由がわかりません。安倍首相もきちんと説明していません。国会でも時間ばかりかかって、内容の審議がされていません。

 はっきり言って、教育基本法の「改正」は憲法改正の露払いなのです。「愛国心」の言葉ばかり話題となりましたが、本当は国の決めた通りの教育を、型にはめて推し進めていくための改正です。この改正をしても、いじめも未履修も解決しません。

 伊吹文科大臣は、「国会で決まった法律は国民全体の意志、それを守ってもらわないと困る」と発言していますが、タウンミーティングをみれば、それは「国民の意思」じゃなくて、「国の意志」だってすぐにわかっちゃいます。

 こういうデタラメをしながら、大切な教育基本法をどぶに捨てるようなことはできません。これから参議院の委員会決議、そして本会議が採決を止めていかないといけない。

 明日、13(水)に国会で4回目のニューマンチェーンがあります。集まって教育基本法の採決をやめさせましょう。この間の世論がやっと盛り上がってきました。自民党の支持者でさえも、今国会で採決の必要なしと言う人が7割とのこと(11/29日経調査)ここに来て参議院の審議が延び延びになっているのは、世論を気にしているからです。もうひと息だよ。

 13(水) 5時〜6時半 国会裏手の議員会館前の歩道に来てください。地下鉄は国会議事堂前か永田町、溜池山王が最寄です。寒いので、たくさん着こんでホカロン入れてきてください。

 そうだ、館野も(一曲だけで人の歌だけど /_;)ギター弾いて歌うことになってます。

【今から何ができるか】

■教育基本法案の徹底審議を求める市民緊急賛同署名(13日10時集約)
http://www.fleic.dyndns.org/cgi-bin/appeal1206.cgi?
住所、氏名を記入する電子署名です。ネット上の氏名は非公表にできます。国会提出後、情報は廃棄されます(館野は署名しました)

【必見画像が2つあります】

■第3派ヒューマンチェーンの時のニセ安倍首相(10分・オモシロイ!)
http://www.youtube.com/watch?v=ZChBDYx-354&mode=related&search=
「ザ・ニュースペーパー」のメンバーによる「思想模写」最高!

■教育基本法、子どもの目から見たら(13分)
http://www.ourplanet-tv.org/
「百人の村だったら」を翻訳した池田香代子が語る今の子ども状況と教育基本法。優しくわかりやすい。こういう目線が大事って思うよ。【参考リンク、よくまとまっています】

■教育基本法改正背後に潜むもの 立花隆氏に聞く(東京新聞・特報 11/10)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20061110/mng_____tokuho__000.shtml

++++++++++++++++本とか、映画とか++++++++++++++++

■父親たちの星条旗 クリント・イーストウッド

 ごめんなさい、私が悪かった。もう戦争はしません、ごめんなさい。だから二度と戦場に戻さないでください。ぼくは映画を観ながらそうつぶやいていた。

 戦闘シーンは、もの凄い。艦砲射撃の腹に響く重く禍々しい音、ドドドドドッと機関銃の弾丸がバラまかれ、煙の尾を引いて榴弾砲が炸裂する。小さな硫黄島の擂鉢山をのぞむ戦場は大小の弾丸、砲弾が網の目のように飛び交い、雨アラレと降り注ぐ。そしてそれら全てが人を殺そうという凶悪で確固とした意志を持っているのだ。空気を引き裂いて飛んでくる弾丸は、当たれば手を吹き飛ばし、肺腑をえぐるのだ。なんて「痛い」、なんて「痛い」映画だろうか。

 ストーリーは、あちこちで紹介されているのでここでは触れない。これまでの反戦映画にさえ、いくらかでもあった、戦場のカタルシスを極限までそぎ落とし、感情の移入を排除した作品だといっておこう。たぶんあなたもこの映画を観た時、日米どちらの兵士が死んでも、どちらの砲弾が戦車や艦船を破壊しても、同じように「何故だ」とため息をつくことだろう。何故、人の命が蹂躙されるのだ。何故この人々は死んでいかねばならないのだと怒りをおぼえるのではないだろうか。クリント・イーストウッドはそんな戦争映画を世に送ったのだ。

 最後に、小泉、安倍、麻生、伊吹、二階、中川、久間、もうみーんなこの映画を観て来いと言いたい。イスに縛り付けて10回でも20回でも強制的に見せる。「わかりました、戦争は嫌です、もう絶対にしません」と言うまで。特に、「国民にも痛みを」と言い放った小泉前首相は、百回。「痛み」がわかるまで。

(対になる「硫黄島からの手紙」も先週から公開されていますが、今週、来週中はまだかなりの映画館で見ることができます。)

+++++++++++CD、ぽちっと売れてます!++++++++++++

■『語り歌の継承 vol.1』
 DU/見えない光の矢/豚のごはん〜富士見が丘ストーリー
 全4曲 44'12" CD-R 1000円

送料は200円です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 いつも長いメールを読んでくれてありがとうございます。このメールは複数の方にお送りしています。不要の方はお知らせください。それでは、ライブでお待ちしています。★今回は、ヒューマンチェーンでも!

語り歌ノート vol.18 発行 館野公一 qfh01525@nifty.com

12月11日(月)
サオリちゃん・ユキさん名護に帰ります 昼食は丸干しサンマ、冬瓜スープ サラダ
← 祭りの後のさびしいお茶

ホームヘルパー2級、終了 →
夕食は、豆乳鍋
経団連「御手洗ビジョン」原案、消費増税や憲法改正盛る 朝日 2006年12月11日15時55分
主な内容
・10年代初頭までに憲法改悪 ・愛国心に根ざす公徳心の涵養(かんよう)
・法人税率の10%引き下げ ・11年度までに消費税率2%引き上げ
・政治寄付を拡大するための法改正 ・15年度をめどに道州制を導入
 日本経団連(御手洗冨士夫会長)が来年1月1日に発表する将来構想「希望の国、日本」(御手洗ビジョン)の原案が11日、判明した。今年5月に発足した御手洗経団連の根幹となる構想で、法人税減税と消費税率の引き上げを柱とする税制改正や「労働ビッグバン」といった経済的なテーマだけでなく、憲法改正、愛国教育なども盛り込まれている。安倍首相が描く「美しい国」の構想に沿った内容も目立ち、安倍政権の政策運営に影響を及ぼそうという財界側の意図が読み取れる。

 御手洗ビジョンは
1、今後5年間に重点的に取り組むべき課題と、
2、今後の10年間の課題を示した。

 税制については、大幅な企業減税の必要性を強調する一方で、「11年度までに消費税率を2%程度引き上げることはやむを得ない」と明記した。政府方針の09年度での基礎年金の国庫負担割合引き上げと11年度に予定する基礎的財政収支の黒字化の両立を、消費税率アップによって目指す。

 労働分野については、「15年までの労働力人口の減少幅を100万人以下にする」という数値目標を掲げた。少子高齢化によって労働力人口は15年までに400万人減少すると予測されているが、御手洗ビジョンは外国人の受け入れや女性、高齢者の活用を通じて減少幅を減らせるとした。

 政治寄付を拡大するため政治資金規正法を改正すべきだとも提案した。

 憲法については、戦力不保持を定めた第9条2項を見直し、自衛隊の保持を明確化するよう提案。さらに、国益や国際平和の安定のために集団的自衛権を行使できることを明らかにするように求めた。

 経団連は11日午後、会長・副会長会議で原案を検討。19日に御手洗会長を委員長とする総合政策委員会でビジョンの内容を固める予定だ。

教育基本法採決で与野党攻防  
      12月11日 4時37分
 政府・与党は、最重要法案と位置づける教育基本法の改正案について、今週14日に参議院特別委員会で締めくくりの質疑と採決を行ったうえで、会期末にあたる翌15日の本会議で成立を図りたいとしています。

 そして、それまでに、衆議院特別委員会で安倍総理大臣も出席して教育問題などをテーマに質疑を行い、改正案の採決に向けた環境作りに努めたいとしています。

 これに対し、野党側は「いじめやタウンミーティングをめぐる一連の問題の審議は不十分だ」として、教育基本法の改正案を成立させることは認められず、廃案か継続審議にすべきだとしています。また、いわゆる非核3原則に関する発言をめぐって麻生外務大臣に対する不信任決議案や問責決議案を提出することを検討しているほか、安倍内閣に対する不信任決議案を提出すべきだという意見も出ています。

 政府・与党は、野党側の出方によっては教育基本法の改正案の成立が危うくなるとして、確実な成立を図るため、会期を1週間程度延長することも視野に入れながら最終盤の国会に対応する方針で、与野党の攻防が活発になる見通しです。
ドイツ人の13%が貧困危機層=元凶は失業と教育−調査 (時事通信) - 12月11日
 【フランクフルト10日時事】ドイツ人の13%に相当する1060万人が貧困の危機−。そんな衝撃的なリポートを独連邦統計局が公表した。米国と日本に次ぐ経済大国ドイツでも、長期失業などを背景に社会的な格差が広がっている実態が浮き彫りになった。

 調査は2004年の統計を基に、1人暮らしの場合は月収856ユーロ(約12万8400円)、子供が2人いる家族の場合は同1798ユーロ(約26万9700円)以下が「貧困の危機にある層」と定義された。

12月Dへ 12月Fへ
2006年 「街」日誌へ









inserted by FC2 system