日  誌
2006年10月M
10月Lへ 11月@へ

10月31日(火)
国会闘争&「障害者自立支援法」撤廃闘争 速報
「街」は臨時閉店、総決起します!
障害者支援見直しで集会 厚労省周辺で、1万5000人
 障害者自立支援法が4月に施行されたことによる障害者の負担増などに反対し、同法の見直しを求めるイベント「出直してよ!『障害者自立支援法』10・31大フォーラム」が31日、東京・霞が関の厚生労働省周辺で開かれた。主催者の同フォーラム実行委員会によると、障害者や家族、支援者ら約1万5000人が集会やデモ行進などに参加した。

 集会は4カ所で開かれ、日比谷野外音楽堂では、全国から集まった参加者が「応益負担によるサービス利用料1割負担で悲鳴が上がっている」「負担の増加で生活が直撃された」「福祉の切り捨てだ」などと訴えた。日比谷公会堂では、与野党の国会議員らが参加してシンポジウムを開催。各会場の集会終了後、参加者らは国会と東京駅に向かう2コースに分かれてデモ行進した。
自立支援法見直し求め集会
VIDEO
WindowsMediaPlayer メディアプレーヤー(56K) モデム、ISDNなど
メディアプレーヤー(200K) ブロードバンド
RealPlayer リアルプレーヤー(56〜200K)
ボタンをクリックすると、NHKニュースが動画でご覧になれます。詳しくはこちらへ
この集会は全国の障害者団体が呼びかけたもので、東京の4か所の会場には障害者や家族、それに支援者などおよそ1万5000人が集まりました。このうち東京・日比谷の野外音楽堂では、障害者団体「DPI日本会議」の三澤了議長が「負担が増えたことでサービスの利用を断念する人が増え、社会生活の基盤が崩されようとしている」と訴えました。続いて、障害者などから「負担を抑えるために風呂やトイレの回数まで減らしている」とか「車いすの費用などもあわせると毎月5万円を払い続けなければならなくなった」といった意見が相次ぎました。このあと、参加した人たちは負担の凍結と法律の見直しを求める声明を採択し、会場の周辺をデモ行進しました。主催した団体では今後もこのような集会を開き、厚生労働省や国会議員への働きかけを続けていくことにしています。

1031「障害者自立支援法」成立の日
全国各地から抗議のおもいを
持って 日比谷公園に集まろう!
出直してよ!「障害者自立支援法」10.31台フォーラムHPへリンク 左のバナーをクリックすると詳しい内容が。
 ●よびかけ文
11全国労働者総決起集会
安倍政権への怒りを
持って 日比谷野外音楽堂に集まろう!
闘う労働組合のネットワークを作ろう! 左のバナーをクリックすると詳しい内容が。
 ●「ヨッシーとじゅごんの家」の歌
 満員で入れないので、入口でずっと歌っていると…
高見さん
昔「街」メンバーだったハマちゃん 当事者バンドハルシオンの下村さんが来ました
西村綾子・相模原市議
横浜の作業所連絡会、旗が20本位
ZAKIさん、登場 東大和市の作業所のメンバー「撤廃させるぞ!自立支援法」で大盛り上がり
下村さんが歌います
1時過ぎにやっと昼食
神奈川の隊列でデモにでます
衆議院・参議院、請願行動
請願行動が終わり歩いていたら…無法ポリスにからまれる。「のざばるな、警察!」
国会闘争 10・31に、やっと合流
10・31狭山再審要請行動を闘った、部落解放同盟全国連の人たち
一息ついてから、「教育基本法変えるな! まるで皇民化教育じゃねえか!」 を歌いました
北島邦彦さん
荻窪に戻り、夕食
マグロ・カンパチ・鯛の刺身丼 鯨の刺身定食
緊急アピール・宮城県名取市が危ない!!
この10月から本格施行された「自立阻害法」によって宮城県名取市の仲間たちが大変なことになっています。緊急アピール&昨日10月30日に行われた名取市長、福祉課との交渉の様子をブログに書きました。
転載・転送歓迎です。

http://blogs.yahoo.co.jp/yuu_5r
また、次回の交渉日が決まったらブログに書きます。

フランクリングラハム国際大会への反対声明
本日沖縄で記者会見が開かれ、 知事選ということもあり集まりは悪かったみたいですが、 取りあえず声明と賛同人公表されましたので以下にアップします。 声明がアップされているアドレスは、 「基地建設阻止」ブログのトップページか、 http://www.henoko.jp/fromhenoko/

「声明への直接アドレス」は以下の通りです。 皆にまわしてください。 http://henoko.jp/info/20061031graham.html

10月の米兵死者100人に イラク、米中間選挙に影響 共同通信 10月31日

 【カイロ30日共同】イラク駐留米軍は30日、中西部アンバル州での作戦中に負傷した米兵1人が29日に死亡したと発表した。ロイター通信によると、駐留米軍の10月の死者数はこれで100人に達した。国民議会選挙が行われ武装勢力の米軍攻撃や妨害テロが頻発し米兵107人が死亡した昨年1月以来、最悪の数値。

 11月7日に迫った米中間選挙を前に、イラクの治安情勢が一向に改善していないことがあらためて示され、ブッシュ米政権にとっては打撃となりそうだ。

 ロイター通信などによると、イラク戦争開戦後の月別の米兵死者数としては、中部ファルージャで大規模な武装勢力掃討作戦が行われた2004年11月の137人が最多。同じくファルージャで大規模な戦闘があった04年4月には、135人が死亡しており、今月は過去4番目の死者数を記録した。

 駐留米軍報道官は、武装勢力が中間選挙への影響を意識して攻撃を拡大しているとの認識を示していた。
退役米兵の2割に後遺症か イラク戦で医療負担増大も   共同通信 10月31日
 【ワシントン30日共同】イラク戦争などに従軍後、退役した米兵のうち5人に1人が心的外傷後ストレス障害(PTSD)や戦傷による後遺症に苦しみ、既に10万人以上が医療費などの手当支給を受けていると、米紙ニューヨーク・タイムズが30日までに伝えた。米退役軍人省の文書を調査グループが入手したという。

 イラク撤退の見通しが全く立たない中、米兵の死者は2800人を超えている。巨額の戦費や遺族、負傷兵への手当に加え、マクロ経済への悪影響も考慮すると負担は2兆ドル(約234兆円)を超えるとの試算もあり、長引く駐留は米国の今後に影を落としそうだ。

 同紙によると、イラクやアフガニスタンに派遣された米兵約150万人のうち、これまでに約56万7000人が退役。このうち10万人以上に後遺症があり、専門家はこの傾向が続けば、最終的に約40万人の退役軍人が手当を受けることになると推測する。

 脳の損傷、手足切断などの重傷を負った米兵も多く、長期にわたる医療費負担も予想される。後遺症の程度によって手当は月額数百ドルから1000ドル以上まで幅があるという。

 退役米軍人全体ではベトナム戦争経験者を中心に約260万人が後遺症に伴う手当を受給。湾岸戦争に従軍した約110万人に限ると、このうち約29万人が手当を受給している。

10月Lへ 11月@へ
2006年 「街」日誌へ









inserted by FC2 system